電気自動車の不在の定義


電気自動車を使用した自家消費量の的確な設計を行うため、日別で不在を指定することができます。不在は、充電ステーションが長期で使用されない期間を表します。定義された時間が使用されていない期間を最大10件入力できます。これらの不在は、一年間特に指定されずに、あらかじめ予定されている会社の稼働停止など繰り返しの不在でない場合は、削除する必要があります。

前提条件:

  • 自家消費のオプションを有効にしたプロジェクトの場合:

    • プロジェクトが開かれ、負荷プロファイルの定義のプロジェクトページまで設定済みであること。

    • プロジェクトでeモビリティも設定されること。eモビリティの欄で、eモビリティを使用するオプションが選択されていること。

  • エネルギーシステムプロジェクトの場合:

    • プロジェクトが開かれ、エネルギーシステムのプロジェクトページまで設定済みであること。

    • プロジェクトでeモビリティも設定されること。シナリオを定義するプロジェクトページのシステムコンポーネントエリアで、充電ステーションのオプションが有効化されていること。

手順:

  1. 自家消費のオプションを有効にしたプロジェクトの場合:負荷プロファイルの定義ページのeモビリティの欄で、使用したい走行プロファイルの隣にあるボタンをクリックします。
  2. 走行プロファイルのダイアログボックスが開きます。
  3. エネルギーシステムプロジェクトの場合:エネルギーシステムのページの負荷の欄で、モビリティボタンをクリックします。
  4. モビリティダイアログボックスが開きます。
  5. モビリティダイアログボックスで、使用したい走行プロファイルの隣にあるボタンをクリックします。
  6. 走行プロファイルのダイアログボックスが開きます。
  7. 不在の欄で、ボタンをクリックします。
  8. 不在のダイアログボックスが開きます。
  9. 不在を定義するには、[不在を追加]をクリックするか、または有効でない不在の場合は、をクリックします。
  10. 不在の初日および不在の最終日フィールドに必要なデータを入力します。
  11. 有効でない不在の削除には、ごみ箱のアイコンをクリックします。
  12. [OK]をクリックして不在の設定を保存します。