手動目標値を使用したシステムの有効電力モードの設定


設置担当者

必要条件:

  • セットアップアシスタントを起動していること。

手順:

  1. 各手順を終えつつ系統管理サービスまで操作を進め、最後に[保存して続ける]を選択します。
  2. 有効電力モードのタブで、系統連系点の制御を[オン]に切り替えます。
  3. 公称設備容量の欄に太陽電池アレイの合計電力を入力します。
  4. ドロップダウンリストの系統連系点の有効電力制御の運転モードで、有効電力制御をパーセンテージまたはワット(W)どちらで指定するかを選択します。
  5. 系統連系点の有効電力制御の設定の欄に系統連系点の有効電力を制御する値を入力します。ゼロ出力のため、値は0に設定してください。
  6. 有効電力の目標値を[オン]に設定します。
  7. 有効電力を手動で指定するか、またはパワーコンディショナで制御できます。
  8. 手動によるプリセット: ドロップダウンリストの有効電力設定の運転モードで、手動設定 [%]または手動設定 [W]を選択します。
  9. 手動によるプリセット: デフォルト値を有効電力の欄に入力します。
  10. パワーコンディショナによるプリセット: ドロップダウンリストの有効電力制御値の運転モードで、外部制御値を選択します。
  11. パワーコンディショナによるプリセット: ドロップダウンリストのフォールバック運転(縮退運転)からフォールバック値の適用を選びます。
  12. パワーコンディショナによるプリセット: ドロップダウンリストの0%有効電力設定の系統解列いいえを選択します。