信号源をデジタル入力に接続する
有効電力供給用の無電圧接点信号は、ジャックX3に入力します。例えば、外部接点またはRPRなどデジタル信号源として使用できます。
-
無電圧接点を最大4つ持つデジタル信号源
-
接続ケーブル
必要条件:
信号源は、デジタル入力への接続に適した技術仕様のものである必要があります( > 仕様一覧)。
-
複数の端子台につなぐための接続ケーブルを用意しておく必要があります( > 接続ケーブルの準備)。
概要:

ピンの割当て
接続ピン |
ピンの割当て |
説明 |
---|---|---|
1 |
DI1 |
デジタル入力 |
2 |
DI2 |
デジタル入力 |
3 |
DI3 |
デジタル入力 |
4 |
DI4 |
デジタル入力 |
5 |
DI5 |
高速停止* |
6 |
24 V |
電源出力 |
* 設定されたパワーコンディショナの運転モードによっては高速停止機能を使ってパワーコンディショナの接続を電源から開放したり、スタンバイモードに変更したりできます。高速停止機能を搭載したSMA製品に関して詳しくは、SMA製品の取扱説明書をご参照ください。
配線例:

デジタル信号源の接続
- 接続ケーブルをデジタル信号源に接続します(メーカーの説明書を参照)。
- 接続ケーブルを供給されている6極コネクタに接続します。これには、適切なツールを使用して必要な端子位置のロックを解除し、電線をこれらの端子位置に挿入します。
- 6 極コネクタを端子X3に接続します。ピンの割当てを守ってください。
- 端末割当てをメモしてください。