無効電力の制御


無効電力制御は、インストールアシスタントの直接パラメータ設定(Q、cos φ)によって、または電力会社からModbusインターフェース経由で変数指定として、あるいはアナログ信号経由で行うことができます。特性曲線の関数を基準とする無効電力は系統連系点(Q(V))の電圧関数を基準として制御することもできます。値は最大AC電力のパーセンテージとして指定されます。該当の電気的変数(V、P、Q)を測定する適切なメーターが系統連系点で必要になります。純電圧測定だけでは不十分です。制御モードの力率(cos φ)仕様に対応する適切なメーターも系統連系点で必要になります。